音楽と映像

音楽と映像

 映像と音楽というのは不思議な作用をします。同じ映像でも、クラシック音楽が流れているのと、ハードロックが流れているのでは全く違う印象を与えます。またそこにナレーションが入ってくると、なんとも強力なメッセージを発し、さらに人間の顔が出てくるともっと強力なメッセージを発します。

音楽は映像の環境とも言うべきものを構成します。

例えば、クラシックでもベートーベンか、モーツァルトかでは、全く違う環境になります。またバッハワーグナーかでも全然違う環境になります。

また、同じ作曲家でも交響曲かピアノソロかなどの編成でも全く違う環境を創りだします。

その他、歌か、インスツルメンツか、歌でも歌詞があるか? リズムは8ビートか?4ビートか?リズムの中身はスティーブ・ガッド風か、ジョンボーナッム風か、ビルブラフォード風か等、同じリズムパターンでもドラマーが違うと全く違う波動を創りだします。

PS.一発入魂のドラマー、スティーブ・ジョーダンこのシーンも一見の価値ありですね。

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

視点

【閃きのあった本】 ▼「人を呼ぶ法則」堺屋太一  大阪万博成功:良くて3000万人が史上空前の6422万人の集客、子供頃の熱狂の記憶や太陽の塔のあの顔はすぐ思い出す、あのコンセプト、企てが堺屋さんの周到な計画によるとは思わなかった。  沖縄の観光都市としての成功も堺屋さんの企てとは、「自分の地域はなにもないから」と諦めている方は一読を、大いなる閃きが。。

このページの先頭へ